News
ニュース
学会会員の皆さまへ
理化学研究所 脳神経科学研究センター(岡部繁男センター長)からのご案内です。
理化学研究所 脳神経科学研究センター(理研CBS)は、様々な科学コミュニティの研究者とともに挑戦的な研究に取り組む「共創」の枠組みを構築・拡充することを目指す「CBS知の共創プロジェクト」を進めています。その一環として、開かれた連携研究の窓口「共創ラボ」を2023年度よりスタートさせ、現在…
生物科学学会連合(生科連)では、昨年に引き続き生物多様性の大切さを理解し、未来に継承する精神の育成を目指し「生きものの“つぶやき”フォトコンテスト」を行います。
応募期間は、2025年7月22日~2025年10月31日となります。応募フォームまたはメールでご応募ください。
1)応募フォームから作品を提出
応募フォーム
https://forms.gle/BV2dDjkD1PN6p9…
皆様
日本生理学会若手の会運営委員会です。
この度、日本生理学会若手の会運営委員会主催による第22回生理学若手サマースクールを「交流から始まる新発見~若手のための学術リトリート~」 と題して、1泊2日の合宿形式にて開催いたします。本サマースクールは、寝食をともにし、研究者間の交流を深め、新たな研究の着想を得ること、さらには未来の共同研究へとつながる人とのつながりを形成することを目的とし…
この度政府が提出した学術会議法案に対する日本学術会議からの声明及び修正を求める決議を生物科学学会連合は支持します。…
■イベント名:2025年度生命科学4プラットホーム支援説明会・成果シンポジウム
■開催日時:2025年4月22日(火)13:00~17:45
■開催形式:ハイブリッド(会場:東京大学弥生講堂+オンライン)
■主催:文部科学省 学術変革領域研究 学術研究支援基盤形成「生命科学連携推進協議会」
■詳細URL:https://square.umin.ac.jp/platform/20250422…
一般社団法人 日本薬系学会連合
会長 髙倉喜信
3月20日(木、祝)に当連合主催のフォーラムを開催いたしますのでご案内をさせていただきます。
奮ってのご参加をお待ちしております。
当日はハイブリッド開催を予定していますので、オンラインで視聴いただくことも可能です(参加費は無料)。
日本薬系学会連合HP(下記)または添付ポスターのQRコードからアクセスいただき、
ご登録下さい。
…
2025年~2026年開催の関連国際会議のご案内(2024年12月25日更新)
2025年開催
会 議 名:19th International Congress of Comparative Endocrinology (ICCE19)
主 催 者:The International Federation of Comparat…
生科連公開シンポジウム 2024
魅力ある生物教育をどう実現するか
-高校生物の新しい方向性について-
日 時:2024年12月21日(土) 14:50~18:35
会 場:東京大学弥生キャンパス 弥生講堂・一条ホール https://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/
後 援:日本学術会議
形 式:対面とオンライン配信によるハイブリッド開催
〈プログラム〉
…